【西方見聞録】現代の「受難」後継者難
( mytown.asahi.com長崎より抜粋 )
生月島の隠れキリシタン
平戸市の生月島で長く受け継がれてきた「隠れキリシタン」が、
かつてない「受難」の時代を迎えている。
かつて先進的な巻き網漁で栄え、「過疎のない島」とも呼ばれたが、
近年の漁業不振で急速に人口が減少。
集落ごとの隠れキリシタン組織は後継者不足に悩み、
多くが解散の道を選んだ。
江戸幕府の弾圧を耐え忍んだ固有の文化が今、
存続の危機にひんしている。
--------------------------------------------------
・生月島観光協会
・・・ということですが、
まぁ伝統文化の後継者不足なんて、どこも一緒ですけれどね。
祭りが中止になった。今はもう謡えない地域民謡。
なんて話、どこでも聞くからね。
過疎化と、国民&国の無理解と、あとはなんだ。
滅び行くものはしょうがないよ、
と言い捨てることもできる人もいるだろうしね。
世界最古の宗教・ゾロアスター教が、信者激減で
近いうち滅びるだろう、と言われてるらしい。
有史以前から管理してる「聖なる火」とか、どうするんだろ?と
ちょっと余計な不安を抱いたりもする。
いやいや、余計じゃないぞ。歴史遺産は人類共通の財産だぞ。
・長崎のキリシタン偽装(笑)神社
あと、長崎くんちで有名な諏訪神社の社殿に同居する
森崎神社は、実はキリシタン合祀説があるらしい。
昔、五島列島の小さな教会を巡った時は、
その風景や地域への溶け込み方に、ああ素晴らしく美しいなぁ、
と妙に感動したりもしたし、
・福江島観光協会HPより
隠れキリシタン信仰自体をいまさらどうこう言うつもりもなし。
しかし、
この記事のこの、〆の文章がもうね・・・
>殉教者たちのために、形を変えてでも、したたかに心の中で信仰を守る。
>「反権力」のお手本を見た気がした。
>「反権力」のお手本を見た気がした。
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・朝日・・・?
( mytown.asahi.com長崎より抜粋 )
生月島の隠れキリシタン
平戸市の生月島で長く受け継がれてきた「隠れキリシタン」が、
かつてない「受難」の時代を迎えている。
かつて先進的な巻き網漁で栄え、「過疎のない島」とも呼ばれたが、
近年の漁業不振で急速に人口が減少。
集落ごとの隠れキリシタン組織は後継者不足に悩み、
多くが解散の道を選んだ。
江戸幕府の弾圧を耐え忍んだ固有の文化が今、
存続の危機にひんしている。
--------------------------------------------------
・生月島観光協会
・・・ということですが、
まぁ伝統文化の後継者不足なんて、どこも一緒ですけれどね。
祭りが中止になった。今はもう謡えない地域民謡。
なんて話、どこでも聞くからね。
過疎化と、国民&国の無理解と、あとはなんだ。
滅び行くものはしょうがないよ、
と言い捨てることもできる人もいるだろうしね。
世界最古の宗教・ゾロアスター教が、信者激減で
近いうち滅びるだろう、と言われてるらしい。
有史以前から管理してる「聖なる火」とか、どうするんだろ?と
ちょっと余計な不安を抱いたりもする。
いやいや、余計じゃないぞ。歴史遺産は人類共通の財産だぞ。
・長崎のキリシタン偽装(笑)神社
あと、長崎くんちで有名な諏訪神社の社殿に同居する
森崎神社は、実はキリシタン合祀説があるらしい。
昔、五島列島の小さな教会を巡った時は、
その風景や地域への溶け込み方に、ああ素晴らしく美しいなぁ、
と妙に感動したりもしたし、
・福江島観光協会HPより
隠れキリシタン信仰自体をいまさらどうこう言うつもりもなし。
しかし、
この記事のこの、〆の文章がもうね・・・
>殉教者たちのために、形を変えてでも、したたかに心の中で信仰を守る。
>「反権力」のお手本を見た気がした。
>「反権力」のお手本を見た気がした。
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・朝日・・・?
PR
府文化財に2件 キリシタン墓碑・大広寺
府教委は18日、府指定文化財に、四條畷市の千光寺跡から出土した
国内最古級とされる安土桃山時代の
「田原礼幡(レイマン)キリシタン墓碑」=写真、府教委提供=
と、池田市にある大広寺の建物(本堂など6棟)を新たに指定する、
と発表した。今回の指定で府の文化財は461件になる。
キリシタン墓碑は将棋の駒に似た五角形で、
表面には十字架とアルファベットの「H」、
天正9年(1581年)の日付とともに「礼幡」の銘があった。
付近の領主田原氏の一族で、当時の宣教師、ルイス・フロイスの書簡の
記述にあるキリシタン武士「田原礼幡」の墓碑と見られ、
田原氏ゆかりの千光寺跡から02年に発掘された。
( 画像・文ともにmytown.asahi.comより )
--------------------------------------------------------------------
・田原城跡
・千光寺遺跡
(四条畷市立たのしい資料館のホームページより)
場所はここかいねぇ。
田原城%%http://maps.google.co.jp/maps?&q=34.718951,135.693833+(%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%9F%8E)&hl=ja&ie=UTF8&z=16%%34.718951%%135.693833%%16
powered by 地図Z
つーわけで雑感をつらつらと。
Hに十字って事は、武闘派集団・イエズス会かな。
いやしかし、この人、経歴が寂しいんだよね。
・wikipedia 田原城
ほら、寂しい経歴でしょ…。
でもこの人、洗礼を受けた日時(きっかけ)とかはわかってるらしい。
まぁ歴史って織田信長だけのもんじゃないし。
一部の天下人や権力者、著名人を除いた、
中堅や下っ端、負け組、果ては町人農民庶民のほうが
はるかに多いわけで。
この頃の河内国はなんだか切支丹大名ブームで、
堺なんかも近いからまぁしょうがないとして、
なによりキリシタン大名は結束が固いし、
キリシタン同志のサークル的なノリもあったから、
河内在住なら入ったほうが得だったかもね。
しかし洗礼名のレイマン(ライマン)ってのはすこしかっこいいな、と。
当方キリシタンではないのですが、この洗礼名ってのは
好きなの選べるのかな?
で、この人の場合は漢字表記にしちゃってるけど、
生前もこれで通していたんでしょうか?
そういう例って、内藤如安ぐらいしか知りませんけれど。
あ、あれもそうだ。明石全登。
大坂の陣の際、十字の旗をすらりと掲げて、
キリシタン軍数百をひきつれて、堂々入城したあの人。
あの人洗礼名がジュストらしいので、
ジュスト→ジェスト→ぜんとー→全登
だと思ってるんですが、合ってるよな…うん…多分。
どうなんだ?不安になってきた。あとで調べる。
洗礼名といえば、かなり無名なこの人たちが、ちょっと好き。
同じ河内の
河内三箇城跡(wolfpac.press.ne.jp)
の、三箇サンチョ・三箇マンショ親子。
サンチョにマンショだよ。
陽気なメキシカンかっつーの。
でもマイナーすぎる上に、
この人らもあれか、負け組、か・・・
信長に気に入られるほどの人物
→光秀に加担→所領追われる→筒井定次に拾われる
→秀吉の甥に仕官(キリシタンコネ?)→秀吉に嫌われる
→小西行長に仕官(キリシタンコネ?)→関が原で小西家没落
なにか、なにかどこかで、歯車狂ってるんだよね…
あさぎり町ってどこだ、と思ったら免田の辺りか。
ひらがな自治体名は頭悪そうだからやめてください。
地域住民は総員、漢字読めない学力なのか、と。
それはさておき
(「地域発 ふるさとの自然と文化」より。リンク先に詳細と高画質あり)
以下、Yahooニュースより。
> あさぎり町須恵の阿蘇釈迦(しゃか)堂から04年2月に盗まれ、オーストラリアに
>転売されていた県指定重要文化財の仏像2体を地元住民が買い戻し、
>近く 返還される見通しとなった。
>町教育委によると、税関での書類手続きに時間がかかったが、18日にも町に到着する。
>国外に持ち出された仏像が返ってくるのは 全国的にもまれで、関係者は喜んでいる。
仏像・仏具の盗難が相次ぐ中、
とりあえず解決したのはほんとうによかったなぁ、と思う。
上の画像の、左右の二体ですね。
よかったね、ほんとうによかったね>当該地域
ってかね、仏堂に鍵をかけなきゃいけない世の中って、どんなんよ、と。
>3体が盗難に遭ったが、本尊だけはドイツに輸出される直前に発見。
>しかし2体は戻らず、住民を大きく落胆させていた。
> だが、昨年8月に町教委社会教育班の担当者が仏像を転売した古物商との
>交渉に奔走。
>単身京都入りし「仏像は町の宝で地元の信仰も厚い。所在地だけでも知 りたい」
>と訴えた。
>3体そろっていれば時価3000万円ともみられたが、
>これが輸出先のオーストラリアの業者に伝えられ、業者は2体250万円を提示。
>地 元住民も釈迦堂の維持管理のために育てていた
>スギやヒノキを伐採するなどして経費を工面し、昨年末に交渉がまとまった。
・・・もうね、泣かせる話じゃないの、と思う。
つか、ただで返せよ腐れオージーが。
俺は今日から反オージーになる。オーストラリア大使館、いつかここ読め。
「オーストラリア=仏像盗品の守銭奴問屋」
俺はそう思っとく。
「盗品だと知らなかった」とか抜かすな。プロが盗品掴んだ時点で恥と知れ。
っていうか知らないわけないだろ、プロが。
プロが「盗品だとわからなかった」のだとしたら、ただで返せ。
仕事できてないってことじゃん。古物商の免許も返上しろ。
っていうか輸出した京都の業者とやら、なに人が知らないが死刑でいいよ死刑で。
地域の信仰の対象ってだけじゃなく、人類の共通財産・文化財だよ?
そんなものの盗品扱っちゃうような奴の命なんぞ、
「地域に長年親しまれた仏像」の前には無価値だよ。
これを即・死刑、にしとけば、今後盗品扱う奴が減るのによ。
この国はアホか、と。
ところでね、このニュースのね、
> 仏像を盗んだ被告への判決言い渡し時、裁判官は「海外に転売されており原状回復は
>不可能」と述べていた。
ここに最大に腹が立つ。
はぁ?はぁ?はぁ?だ。
「国が全力でやれよ」と言いたい。そうコメント出せよ裁判官。
どんな圧力かけてでも、なんとしてでも「奪還」しろと。
大臣クラスを直で送り込んで、外交問題にしろボケ。
裁判所の判決の時点で事を沈静化させて、諦めさせてどうすんだよ・・・。
”帰ってくるまで”永遠に終わらないんだよ。
ついでに宣伝戦をしろ。特に欧州にこういうムーヴメントを作れ。
「仏像は美しいが、あくまで信仰の対象。
それをコレクションしてる奴は人間のクズ。必ず呪われる(罰が当たる)」
・・・ま、盗んでるの欧州コレクターだけじゃないんだけどね。
しかし無策。なにもしない。
なにやってんだわが国は。
それと比べて、この地元の人のコメント。
この国はなんて美しいんだろう、と思って、涙が出るよ。
> 地元住民の一人、五嶋政一さん(58)は
>「1世帯あたり5~6万円見当になる負担は大きかったが、
> 子供のころから親しんできたお釈迦さまをどうにかして取り戻したかった。
> 海外まで見て来られた珍しい仏様。今後も地元で守っていきたい」
>と声を弾ませる。
ひらがな自治体名は頭悪そうだからやめてください。
地域住民は総員、漢字読めない学力なのか、と。
それはさておき
(「地域発 ふるさとの自然と文化」より。リンク先に詳細と高画質あり)
以下、Yahooニュースより。
> あさぎり町須恵の阿蘇釈迦(しゃか)堂から04年2月に盗まれ、オーストラリアに
>転売されていた県指定重要文化財の仏像2体を地元住民が買い戻し、
>近く 返還される見通しとなった。
>町教育委によると、税関での書類手続きに時間がかかったが、18日にも町に到着する。
>国外に持ち出された仏像が返ってくるのは 全国的にもまれで、関係者は喜んでいる。
仏像・仏具の盗難が相次ぐ中、
とりあえず解決したのはほんとうによかったなぁ、と思う。
上の画像の、左右の二体ですね。
よかったね、ほんとうによかったね>当該地域
ってかね、仏堂に鍵をかけなきゃいけない世の中って、どんなんよ、と。
>3体が盗難に遭ったが、本尊だけはドイツに輸出される直前に発見。
>しかし2体は戻らず、住民を大きく落胆させていた。
> だが、昨年8月に町教委社会教育班の担当者が仏像を転売した古物商との
>交渉に奔走。
>単身京都入りし「仏像は町の宝で地元の信仰も厚い。所在地だけでも知 りたい」
>と訴えた。
>3体そろっていれば時価3000万円ともみられたが、
>これが輸出先のオーストラリアの業者に伝えられ、業者は2体250万円を提示。
>地 元住民も釈迦堂の維持管理のために育てていた
>スギやヒノキを伐採するなどして経費を工面し、昨年末に交渉がまとまった。
・・・もうね、泣かせる話じゃないの、と思う。
つか、ただで返せよ腐れオージーが。
俺は今日から反オージーになる。オーストラリア大使館、いつかここ読め。
「オーストラリア=仏像盗品の守銭奴問屋」
俺はそう思っとく。
「盗品だと知らなかった」とか抜かすな。プロが盗品掴んだ時点で恥と知れ。
っていうか知らないわけないだろ、プロが。
プロが「盗品だとわからなかった」のだとしたら、ただで返せ。
仕事できてないってことじゃん。古物商の免許も返上しろ。
っていうか輸出した京都の業者とやら、なに人が知らないが死刑でいいよ死刑で。
地域の信仰の対象ってだけじゃなく、人類の共通財産・文化財だよ?
そんなものの盗品扱っちゃうような奴の命なんぞ、
「地域に長年親しまれた仏像」の前には無価値だよ。
これを即・死刑、にしとけば、今後盗品扱う奴が減るのによ。
この国はアホか、と。
ところでね、このニュースのね、
> 仏像を盗んだ被告への判決言い渡し時、裁判官は「海外に転売されており原状回復は
>不可能」と述べていた。
ここに最大に腹が立つ。
はぁ?はぁ?はぁ?だ。
「国が全力でやれよ」と言いたい。そうコメント出せよ裁判官。
どんな圧力かけてでも、なんとしてでも「奪還」しろと。
大臣クラスを直で送り込んで、外交問題にしろボケ。
裁判所の判決の時点で事を沈静化させて、諦めさせてどうすんだよ・・・。
”帰ってくるまで”永遠に終わらないんだよ。
ついでに宣伝戦をしろ。特に欧州にこういうムーヴメントを作れ。
「仏像は美しいが、あくまで信仰の対象。
それをコレクションしてる奴は人間のクズ。必ず呪われる(罰が当たる)」
・・・ま、盗んでるの欧州コレクターだけじゃないんだけどね。
しかし無策。なにもしない。
なにやってんだわが国は。
それと比べて、この地元の人のコメント。
この国はなんて美しいんだろう、と思って、涙が出るよ。
> 地元住民の一人、五嶋政一さん(58)は
>「1世帯あたり5~6万円見当になる負担は大きかったが、
> 子供のころから親しんできたお釈迦さまをどうにかして取り戻したかった。
> 海外まで見て来られた珍しい仏様。今後も地元で守っていきたい」
>と声を弾ませる。